事業報告

事業報告

ホームカミングデー(33期)開催報告

1992(平成4)年3月卒業

    令和6年6月2日(日)12時30分~  母校 爽風館(外国語棟)多目的ホール

5年ぶりに総会と同日開催となりました。33期恩師:飯浦 直哉 先生、若松 秀樹 先生、金子 明正 先生、

富岡 豊二 先生、足立 哲也 先生(二次会から)・同窓生125名が参加。

久しぶりの再会で懐かしく、楽しい時間を過ごしました。

0

令和6(2024)年度  第1回 理事会報告

1. 開催日時・場所
 2024年5月12日(日)10:30〜13:00  蕨高等学校 清流館講義室

       
2. 出席者
 学年理事5名と承認理事8名の計13名と松本顧問(前会長)が出席。
 11時30分より山本名誉会長(校長)にも出席いただきました。
 【理事会(出欠)連絡フォーム】への欠席回答は26名。


3. 会長挨拶  「晝間会長」
 学年理事の継続が困難な場合は、35歳合同クラス会、ホームカミングデー等の
 学年会の際に選任変更を働きかけ、維持していく事を説明。


4. 議事内容  「議長:大平代表理事」
 令和6年度総会に関して、総会資料確認、補足説明、意見交換他
  (1) 第1号議案 令和5年度事業報告 「野本副会長/事業局長」
  (2) 第2号議案 令和5年度会計報告・監査報告 「庄山会計局長・渡邊監事」
  (3) 第3号議案 役員紹介 「晝間会長」  
  (4) 第4号議案 令和6年度事業計画(案) 「野本副会長/事業局長」
  (5) 第5号議案 令和6年度会計予算(案) 「庄山会計局長」
     第1号議案~第5号議案 反対意見なし、承認。
  (6) ホームページからの総会(出欠・表決)の説明 「浅川副会長/名簿局長」


5.その他
  (1) 母校の進路現状等についての報告 「山本名誉会長(校長)」
  (2) 会報 紫霞56号 原稿等現状報告 「高橋副会長/広報局長」
  (3) 次回以降の理事会(お知らせ・出欠・委任)の確認 「晝間会長」
  (4) 理事会の議事録についての確認  「廣木事務局長」

埼玉県立蕨高等学校同窓会

0

第2回 33期ホームカミングデー準備委員会 報告

2024年3月24(日) 母校清流館 講義室にて

 第2回準備委員会には、10名が参集。同窓会役員「専門委員」として6月2日(日)の総会・ホームカミン

グデー、当日の二次会の準備のため、不明者の多い同期生の住所確認に奮闘中です。



   「ホームカミングデー開催のお知らせ」を昨夏の会報『紫霞55号』に同封。
   1992(平成4)年3月に卒業した33期生青ジャージの皆さんが対象です。
   会報が届いていない方は、至急HPのお問い合わせから、同窓会アドレスへメールし、住所等登録情報の変更届出をお願いします。

0

3月 同窓会 本部役員会 報告

3月 同窓会 本部役員会 報告

     2024年3月24(日) 母校清流館 講義室にて

 2023年度としては、最後の本部役員会となりましたが、13名が参集。
5月12日(日)の理事会、6月2日(日)の総会・ホームカミングデー、
また、会報『紫霞56号』刊行に向けて、整理、準備を進めています。
午後の33期ホームカミングデー準備委員会には、本部担当役員が指導助言。

ホームカミングデー後、32期2名が新本部役員(幹事)として、活動開始。
ホームカミングデーを待たず、同窓会役員として活動いただければ幸いです。
35歳(旧33歳)合同クラス会経験者の方からの参加もお待ちしています。
蕨高校同窓会活動の承継に若い力を期待しています! 会長 晝間 日出夫

0